![](https://aising.jp/cms/wp-content/uploads/2024/06/cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f429-620x900.png)
![](https://aising.jp/cms/wp-content/uploads/2024/06/96b86e2f2f506d280673178a6112f79e.png)
2023年04月25日
エイシング、軽量ディープラーニング『AiirDNN』をリリース ~マイコンにも組み込み可能なディープラーニングを開発~
エッジAIを開発・提供する株式会社エイシング(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:出澤 純一)は、マイコンにも組み込み可能な軽量性をもつディープラーニング『AiirDNN』を開発し、リリースいたします。
AiirDNNの開発経緯
エイシングではマイコンにも組み込める軽量性とオンデバイスで追加学習が可能なAIを独自に開発してきました。一般的なディープラーニングではハイスペックなPCやGPUが必要になります。しかし、マイコンに組み込めるようになることで、もっと小さく、もっと低コスト、もっとシンプルにディープラーニングを利用でき、あらゆるデバイスにAIを搭載できる可能性が広がります。
エイシングのAiiRシリーズ
エイシングはこれまでに軽量性とオンデバイス学習機能をもつAIをAiiRシリーズとして独自開発してきました。今回リリースする『AiirDNN』は、機械制御向けAI 『MEMORY SAVING TREE』、異常検知向けAI 『MSAT++』に続く新しいAIです。
![AiiRシリーズ](https://aising.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/AISing_image1-1024x391.png)
マイコンにもディープラーニングを
AiirDNNには2通りの使い方があります。
1つ目は、外部のAIプラットフォームで学習させて構築したAIモデルデータをAiirDNNで変換する方法です。メモリ容量をより小さく、かつオンデバイス学習が可能なAIモデルデータに変換することができます。量子化などの圧縮をしないため推論精度が低下することもありません。
2つ目は、学習データをそのままAiirDNNで学習させる方法です。この場合にも、軽量でオンデバイスで追加学習が可能なAIモデルデータを構築できます。新規学習からマイコンで行えるという特徴があります。
![AiirDNN使い方フロー](https://aising.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/AISing_image2-1024x615.png)
「小さく始めるAIパビリオン」でリリース
AI・人工知能EXPO【春】内の「小さく始めるAIパビリオン」において、正式にAiirDNNをリリースいたします。開催期間中は、技術者によるプレゼンテーションも行います。今まで搭載できなかったデバイスでもディープラーニングを利用したい、という興味をお持ちの方はぜひパビリオンにお越しください。
第7回 AI・人工知能EXPO 【春】
会期 : 2023年5月10日(水)~12日(金) 10:00~17:00
会場 : 東京ビッグサイト 南展示棟
公式サイト : https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp/about/ai.html