プライバシーポリシー
- ホーム >
株式会社エイシング(以下「当社」といいます。)は、ユーザーや顧客等(以下、総称して「ユーザー等」といいます。)より取得した個人情報を保護し適切に取り扱うため、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号、以下「法」といいます。)その他の関連法令・ガイドライン等(以下、法と総称して「法等」といいます。)を遵守するとともに、別途定める個人情報保護方針に従い、個人情報の適切な保護に努めます。
1.個人情報の定義
個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)、または法第二条第2項にいう個人識別符号が含まれるものをいいます。
2.個人情報の取得方法
当社は、以下各号の方法により、個人情報を取得します。
- ユーザー等から直接提供を受ける方法
- ユーザー等が当社ウェブサイトを利用することで、自動的に記録する方法
- 第三者が取得した個人情報の提供を受ける方法
- 第三者が取得した、後述するインフォマティブデータの提供を受けて当社の保有する個人情報と照合する方法
- 刊行物やインターネット等により公開情報を入手する方法
3.個人情報の利用目的
当社がユーザー等から取得する個人情報(場合により、後述するインフォマティブデータを含むことがあります。)の利用目的は、以下各号のとおりです。
- 顧客情報
①ユーザー等がダウンロードを希望した資料の送付先等の案内のため
②ユーザー等からの問い合わせへの対応のため
③当社ウェブサイトの利用状況を把握、分析するため - 営業活動、公開情報等により入手した情報
①営業活動や与信管理、業務上の連絡のため - 株主情報
①会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
②株主としての地位に対し、当社から各種便宜を供与するため
③各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため - 従業者情報(派遣社員、アルバイト、退職者を含みます。)
①業務上の連絡や人事管理のため - 採用活動応募者情報
①採用選考や応募者への連絡、採用時の入社手続きのため
4.個人情報の管理方法
当社は、ユーザー等から取得した個人情報につき、法等および当社規程に基づき、適切に管理致します。
5.個人データの第三者提供について
当社は、以下各号の場合を除き、あらかじめユーザー等ご本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
6.個人情報の預託について
当社は、「3.個人情報の利用目的」の達成に必要な範囲内で、個人情報を取り扱う業務を第三者に委託することにより、個人情報を預託する場合があります。この場合、当社は、適切な委託先を選定し、当該委託先に個人情報の保護を義務付け、監督を実施します。
7.個人データの開示、訂正等の手続きについて
当社は、以下各号の方法により、個人情報を取得します。
- 当社が保有する個人データに関し、開示や訂正等の必要のあるときは、以下の宛先までEメールでご請求ください。郵送やFAX、電話でのご請求は受け付けておりません。なお、ご請求いただいたのち、当社が指定する方法・資料によって、請求者がご本人であることを確認させていただくことがあります。
- ご請求によって当社が取得した個人情報は、手続きのための調査、本人確認、回答等の必要な範囲内で利用します。
- ご請求に対する回答の手段は、ご希望を尊重しますが、原則として当社が合理的と判断した手段に拠ります。
- ご請求いただいた場合であっても、当社はご請求に応じないことがあります。その具体的な理由は以下のとおりですが、これらに限られません。
宛先:privacy@aising.jp
①ご本人であること、または正当な代理人であることの確認ができない場合
②ご請求いただいた内容に不備がある場合
③ご請求が、法の定める請求に応じる要件を充足しない場合
④ご請求が、法の定めにより、請求に応じることを要しないとされている場合
8.個人情報の取扱いに関する相談や苦情の連絡先
個人情報の取り扱いや前項のご請求に関する事務の責任者および部門は、以下のとおりです。ご相談や苦情は、以下の宛先へEメールでご送付ください。勝手ながら郵送やFAX、電話でのご相談や苦情は受け付けておりません。
責任者:取締役 関美幸
担当部門:経営管理本部総務部
相談等の宛先:privacy@aising.jp
9.インフォマティブデータについて
インフォマティブデータ(一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)がプライバシーポリシーガイドラインにおいて定義したものであって、郵便番号、メールアドレス、性別、職業、趣味、顧客番号、クッキー情報、IPアドレス、端末識別IDなどの識別子情報および位置情報、閲覧履歴、購買履歴といったインターネットの利用にかかるログ情報などの個人に関する情報で、単体では特定の個人を識別することができないものの、プライバシー上の懸念が生じうる情報(個人に関する情報を特定の個人を識別することができないように加工して得られた情報や、暗号化等によって秘匿化されている情報を含む)、ならびに個人に関する情報が統計化された情報であって個人と結びつきえない形で使用される情報の総称を指します。)は、ユーザー等からのお問い合わせへの適切な対応、システム管理、不正行為の防止・検証・取締り、セキュリティの向上等の目的のために、個人情報と照合される場合があります。この場合、当社は、インフォマティブデータについても、個人情報として取り扱います。
10.Cookie(クッキー)について
クッキーは、ウェブサイトの提供者がブラウザを通してサイト利用者のコンピュータにデータを記録する仕組みです(以下、これらと同様の仕組みを持つ技術を総称して「クッキー等」といいます)。当社は、①ウェブサイトの動作に必須のクッキー等、②ウェブサイトの利用状況を把握するためのクッキー等を利用しています。ユーザー等が当社ウェブサイトを訪問することによって、当社からユーザー等の端末へクッキー等が発行される場合と、第三者からユーザー等の端末へクッキー等が発行される場合があります。第三者により発行されるクッキー等については、第三者が管理しており、当該第三者のプライバシーポリシー等の取り決めに従って取り扱われます。
11.アクセス履歴等の取り扱い
当サイトでは、ウェブサイトの保守やサービス改善を目的とし、ユーザー等のアクセス履歴を記録しています。アクセス履歴にはウェブサイトにアクセスされたユーザー等のドメイン名や IP アドレス、ブラウザや OS の種類、アクセス日時、閲覧したページ等の情報が含まれます。ただし、これらの情報は、これらのみでは特定の個人を識別できるものではなく、ユーザー等の同意がない限り、第三者から取得したこれらの情報を当グループが保有する個人情報に結び付けて利用することはありません。また、同様の目的で情報提供元、サービス提供元などに提供する場合があります。ただし、提供先において特定の個人が識別される個人情報として利用されることが想定される場合には、あらかじめご本人の同意が得られていることを確認してこれを行います。
※「10.Cookie(クッキー)について」にいう第三者、および「11.アクセス履歴等の取り扱い」にいう情報提供元、サービス提供元については、こちらをご参照ください。
2024年4月15日 改定